しばみー
自宅での勤務や外出自粛でしんどい時間をやり過ごすためのアイディアをご紹介していますが、今日はなーんにもしたくないときに見たい動画を自分用に集めたまとめです。動画じゃないものも混ざってます。
感動系
ポカリスエットCM|「ポカリNEO合唱」篇 60秒
ロッテルダムフィルハーモニックオーケストラ
OAU「帰り道」 テレビ東京系ドラマ24『きのう何食べた?』オープニングテーマ
「悲しまないで。そばにいるよ」
Don’t be sad….have some aggressive cuddlinghttps://t.co/1bTtpnNh67
パニック障害や不安障害を抱える飼い主に発作の兆候が表れた時、迅速に対応するように訓練された介助犬なんだそう。これはそのデモ動画。盲導犬だけでなく、こんなサービスドッグもいるんだ。 pic.twitter.com/J3ffTu0zAc— ヤギの人(外出自粛) (@yusai00) February 24, 2020
ほのぼの系
疲れた時たまに見てる奴をおすそ分け pic.twitter.com/l91nLECmev
— 🦈EGPS🦈サメ描く奴 (@nasumisodsuke) April 15, 2020
14NEWSの天気予報士さんもついに自宅から放送かー……って思ってたけど、もう当たり前に猫抱っこしながらの予報でとても良い。 pic.twitter.com/LZKzeRuXzS
— うちゃか (@sayakaiurani) April 17, 2020
かわいいパンダでも見て心を落ち着かせるか pic.twitter.com/VHzHvMV9fU
— かわむ (@kwm_72) April 20, 2020
外出自粛で精神的に疲れている方も多いと思います。僧侶によるヴァイオリン「情熱大陸」を聞いて皆様元気を出して下さい! #仁和寺 pic.twitter.com/DGcpvLkCVd
— 仁和寺 (@Ninna_ji) April 4, 2020
「鳥の餌をみんな食べてしまうリスにうんざりした母が、巣箱のポールに油を塗った!」
Mum was fed up of the squirrels stealing all the bird food so she greased the feeder!https://t.co/32PtiGWyk4
めっちゃ笑ったw「なんでや…」みたいな顔のリスも最高ww pic.twitter.com/Pjj8HCYApD— ヤギの人(外出自粛) (@yusai00) February 12, 2020
笑っちゃう系
ダルい上司との打ち合わせ回避方法良いwpic.twitter.com/3veIR4AMNo
— 広屋佑規 / Out Of Theater (@hiroyayuki) April 26, 2020
エベレスト登頂を目指すマイケルジャクソン pic.twitter.com/t9sbhJaC0i
— フォッ毛 (@Focke_3) April 27, 2020
宿題やる気が出んからって何やってんだろ?自分。笑🙄 pic.twitter.com/EL0kKDks3y
— り/カープ垢 (@kikuchi_carp_33) April 8, 2020
Zoomでバーチャルガールズバーをオープンして儲けたろ!と思ったけどドリンクを飲むときに怖い顔のおじさんが現れる問題が見つかったため閉店です pic.twitter.com/AOSuvk6Nvo
— †ょレ)†ニゅぅན⇂ȷ̶ ٩( ᐖ )و (@nariyu) April 4, 2020
凹んだ時に見るGIF pic.twitter.com/AYKxRgKgqR
— 藤岡拓太郎 (@f_takutaro) February 29, 2020
ハピネス
家族総出でピタゴラスイッチ 13時間25回目で成功(字幕・24日) pic.twitter.com/2bztvodxSG
— ロイター (@ReutersJapan) April 24, 2020
これをみるためにてぃっくとっくとやらを入れてる。定期的に幸せな気分になるので保存した。もうアプリは用無し。 pic.twitter.com/vCoUT6IJcd
— 豆 (@wanttolongsleep) April 24, 2020
今年見た動画の中で一番好き pic.twitter.com/2criStmFwV
— ニル氏 (@Nir4bike) April 23, 2020
おわりに
家での落ち込まない過ごし方、鬱にならないための乗り切る方法などをおうち時間のカテゴリで他にも多数紹介しています。
慣れない在宅での勤務や、外出自粛のストレスで知らず知らずのうちにウツっぽくなっている人もいるのでは。。。
しばみみでは、在宅勤務や外出自粛のきつさ・しんどさをなんとかしのいだりやりすごすための方法を提案していきたいと思います。暇つぶしやサボり方なんかも。
これを書いているのは2020年4月で、世界的に大変な状況なんですけど、やっぱりいろいろきついですよね。。。でもできれば穏やかに過ごしていたいよね、乗り切るために助け合っていきたいよね、という気持ちで記事を書いています。

助け合いのイメージ
コメントを残す