しばみー
自宅での勤務や外出自粛でしんどい時間をやり過ごすためのアイディアをご紹介していますが、今日はアイディアというかご提案。何もしないとき、どれだけ自分を甘やかしていこうかっていうお話です。
気分が滅入っている日もある。
私は、今日はまったくやる気がせずダラダラダラ。。。と過ごしています。パンダになりたい。
あまりにもいい pic.twitter.com/B4zmy2N4Ar
— 溝ロカ丸 (@marumizog) April 6, 2020
歯を磨いたら「えらい!こんなにやる気がないのに歯を磨けたんだね!」
パジャマから着替えたら「すばらしいね!どこにも出かけないのにちゃんと着替えられたね!」
と幼稚園児を褒めるように自分を褒めてすごしてます。
今回は、そんな何もしないときの過ごし方を書いていきます。
本格的に何もしない
ぼくが昔うつ状態になった時は
「とにかく本当にお疲れ様。こんなできない自分がずっと神経をつかって頑張ってきたんだから、気が済むまで休んで。本当によくやったよ。歯磨きとかも全部1
ヶ月ぐらい休んじゃおう。さよならみんな☺️」と言って休んだら(自分の場合は)よくなりました
— しいたけ. (@shiitake7919) January 19, 2017
「さようならみんな」と言うのは勇気がいるけど、とってもいいと思います。
今は虫歯になっても歯医者さんに行くことがリスクなので、歯磨きはした方がいいですが、先々のことを考えるより
を大事にしてあげてください。いたわってあげてください。
ニュースをチェックしない
世界や国内のニュースを知って、適切に動かなくちゃ。。。
できるだけ家から出ず、手を洗ってうがいをすればOKということにしませんか。
まずは自分の疲れとろう?
疲れが取れたら、またニュースを見始めましょう。
いいんです、今はだれかが代わりにニュースを見てくれるから。その人が疲れてしまったときに、自分が元気で支えられるよう、今は少しお休みしませんか。
まとめ
とにかく、何もしたくない自分を認めてあげる。それでも動かなくちゃならないなら、頑張ってる自分をうんと褒めてあげる。
なんとかやりすごしていきましょう~。
おわりに
家での落ち込まない過ごし方、鬱にならないための乗り切る方法などをおうち時間のカテゴリで他にも多数紹介しています。
慣れない在宅での勤務や、外出自粛のストレスで知らず知らずのうちにウツっぽくなっている人もいるのでは。。。
しばみみでは、在宅勤務や外出自粛のきつさ・しんどさをなんとかしのいだりやりすごすための方法を提案していきたいと思います。暇つぶしやサボり方なんかも。
これを書いているのは2020年4月で、世界的に大変な状況なんですけど、やっぱりいろいろきついですよね。。。でもできれば穏やかに過ごしていたいよね、乗り切るために助け合っていきたいよね、という気持ちで記事を書いています。

助け合いのイメージ
コメントを残す