しばみー
と思い、寄付できる先を調べました。
よろしければご活用ください!
※★マークは実際に募金した、もしくは私が募金しようと思っている団体です。いろいろ見たなかでこれらの基金は良い意味で気になったので。
もくじ
★新型コロナウイルス感染症:拡大防止活動基金(~7/2)
資金を必要としている団体・個人に基金を助成しています。すでに学会やNPOなどの第1回の助成先が決まっています。
【皆様の寄附が今日、届きました。】
第1期 採択団体の日本救急医学会新型コロナウイルス対応タスクフォース様から、ご寄附いただいた皆様へのコメントを頂きましたので、ご紹介させていただきます。
#私たちの寄附でできること #明日をつなぐ #コロナ基金 #READYFOR pic.twitter.com/Kfo5KHwHOl
— 新型コロナウイルス感染症 拡大防止活動基金 (@covid19fund_RF) April 17, 2020
寄付は1,000円からで、寄付金領収書が発送されるので寄附金控除を受けられます。
自分が寄付した先でどのように活用されるのかを知ることができます。
参考 新型コロナウイルス感染症:拡大防止活動基金クラウドファンディング READYFOR (レディーフォー)
新型コロナウイルス 医療崩壊を防ぐための支援(Yahoo!募金、~10/1まで)
参考 新型コロナウイルス 医療崩壊を防ぐための支援(Yahoo!基金)Yahoo!ネット募金Tポイントで募金しました。「32,417人の方のご協力により、寄付総額は31,012,870円になりました」
新型コロナウイルス 医療崩壊を防ぐための支援(Yahoo!基金) – Yahoo!ネット募金 https://t.co/Vp4mVuwyeh— しばみー (@shibamilog) April 28, 2020
クレジットカードは100円から、Tポイントは1ポイントから募金できます。
Yahoo!募金では、コロナ最前線で闘う人へ食事を贈る募金や病床施設の設置に関する募金も募っています。詳しくは下記ご参照ください。
参考 STOP医療崩壊 | 新型コロナウイルスから医療の現場を支えようYahoo!ネット募金#マスクを医療従事者に(特定非営利活動法人ジャパンハート 既に終了)
すでにこちらの目標金額は達成されて終了しているのですが、その後も同じ団体により有名人によるオークションが開催されていたので掲載しました。
参考 【#マスクを医療従事者に】あなたの拡散や寄付が医療の力に(特定非営利活動法人ジャパンハート 2020/04/15 公開)クラウドファンディング READYFOR (レディーフォー)オレが集めたみたいなタイトルだけどNPO法人ジャパンハートが立ち上げたクラファンとたくさんの有名人とアスリートの力で集まったもの!みんなありがとう!!
武井壮「医療従事者にマスクを」クラウドファンディングで1億5000万円 自身の父は現場の混乱でがん治療が先送りに https://t.co/xKRxk0k84a
— 武井壮 (@sosotakei) April 19, 2020
「We Are All in This Together」(グッチ(GUCCI)、終了日は不明)
この投稿をInstagramで見る
WHOに対する寄付(United Nations Foundation’s COVID-19 Solidarity Response Fund)と、イタリア国家市民保護局を支援する寄付(National Civil Protection Department)が選べます。
グッチはすでに200万ユーロの寄付を実施しているということです。
参考 「We Are All in This Together」、#GucciCommunityは新型コロナウィルスと戦うために、2つのクラウドファンディング キャンペーンに200万ユーロの寄付を行いました。グッチ ダイアリ
新型コロナウイルスサポートプログラム特集(CAMPFIRE)
ライブができなかったアーティスト、聖地として有名だったゲームセンター、飲食店、農家などへの支援を募っています。
参考 新型コロナウイルスサポートプログラムCAMPFIRE (キャンプファイヤー)
新型コロナウイルス 支援情報(READYFOR)
イベント中止や外出自粛によって影響を受けている方、新型コロナウイルスの影響で困っている方、研究・開発への支援などへの支援を募っています。
参考 新型コロナウイルス 支援情報READYFOR
★あしなが育英会(期限なし)
「私はどんな事があっても、今進学に困っている遺児たちを諦めさせるようなことなく、頑張っていく。ちゃんと行かせる自信があるので安心して、勉強なりお母さんの手伝いなり、やって下さい。私は長年の経験で必ずきみたちを守るから」(あしなが育英会 玉井義臣 会長)
— 笠原 司 (@t_kasahara) April 18, 2020
あしなが育英会はコロナウイルスのための基金を募っている訳ではないのですが、奨学生6,500人に緊急支援金15万円を一律支給したことがニュースになりました。
親を亡くした子どもたちを支えるための寄付につながると思うので、こちらでもご紹介します。
参考 あしなが奨学生 6,500 人に緊急支援金15 万円を一律支給 2年生以上の5,000 人には4月中に送金あしなが育英会
コメントを残す